今日のメインは、亀印の福岡県産の小麦で作った、小倉印オリジナル蒸しパン。
天心の酒粕で作った蒸しパン、それに、くん煙亭のチーズの燻製蒸しパン、チョコチップ蒸しパン、プレーン蒸しパンの4種類のラインナップ。
しかも、今日は、子供たちの運動会が重なったので、朝早くから弁当作成と蒸しパン作りのダブルパンチ! とは言っても、僕は蒸しパンの袋詰めくらいしか手伝う事が出来ない役立たずですが・・・。
子供の運動会は、残念ながらお弁当を一緒に食べただけ。
絵にかいたような運動会仕様の弁当でしょ!
まー、うちの子、二人とも足が臭い・・・、違う、足が遅いんで、運動会は見応えがないんよね~。
それにもう高校生なんで。
でも最近の親は高校でも熱心に応援に来てますよね。
僕が高校のころは、親が来てたかどうかすら分からんし、ましてや、「くんなっ!」て言ってましたもんね~~。
今は、時代が違いますね。
ほんでもって、菖蒲まつり!
二日連続はきついけど、楽しかった~~~~!
昨日と今日と来てくださった皆さん!
本当に有難うございました!
お蔭で蒸しパンもなかなかの評判でした。
さすが、亀印の小麦粉を使って作った蒸しパンは最高です!
ワンダフォー!
しか~~~~し!
小倉印一押しの食べる甘酒「抹茶麹」はイマイチ不発・・・。
まだまだ認知度がないので、全然ダメダメ。
そん代わり、伸びしろがすごくあると言う事なんで、今からですよ~~~、皆さん!
この波に乗り遅れんように!
なんてね!
この「抹茶麹」に出会った時にはよろしくお願い申し上げます。
また来年も菖蒲まつりに参加できるように頑張ります!
お疲れ様でした!
また来週! さよならっ、さよならっ、さよならっ!
- tag
- イベント
今日は、夜宮公園の菖蒲まつり!
小倉印は、戸畑の小さな蚤の市の会、「間の会」のメンバーとして参加させて頂きました。
梅雨入りしてすぐにも関わらず、とてもいい天気に恵まれ、これも偏に僕の日ごろの行いの良さが・・・、ではなく、戸畑の蚤の市のメンバー達の日ごろの行いが反映してる、でしょう。
特に、この「間の会」リーダー、「あしあと」の重信さんの力(執念)がすごい!
前日のテント設営の時なんかも考えられないようなタイミングで、その時だけピンポイントで雨が小康状態に。
さすが、重信さん! おそらくこの人から恨まれたら、確実に死ぬでしょうね!(笑)
僕らの会場は、出店者の皆さん、おしゃれでお行儀も良く、出店してる本人たちもお客さんも、みんな楽しんでるようでした。
もちろん僕も!
今年は、今日1日だけですが、僕と同じブースで、「風来」という屋号の木工家、吉元君と出店しました。
門司に工房を構えてやっている、とても変わりもんの吉本君、通称「よっしー」。
無垢のオリジナル小物も創ってますが、本格的な無垢の家具のオーダーも受けてます。
「なば」でも注文を受けてますので、「こんなテーブル欲しいなぁ」なんかがあれば、いつでも声かけて下さい!
お日柄もよく、本日は、よっしーも楽しいと言ってました。社交辞令かも知れませんが・・・。
ほんで、肝心の写真を撮ってない!
がび~~~~~~~~~~~~~~ん!
なんか、いっつも写真、忘れるんよねぇ~~~~~。
あっ!一枚だけ、前日に看板作ったのを撮っといたんで、それでも載せとこうかな。
な~~~んか、影入ってんなぁ。
でも、ちょっと、かっきくない!
さ~~~て、明日も、菖蒲まつりだ!
OH! それと、明日は、我が子供の運動会じゃった~~~~~~!
昼の弁当を一緒に食べる約束しとったわ~~~~~!
忙しいわ~~~~~!
でも、また、新しい出会いがあるかな?
今日から楽しみやわ。
- tag
- イベント
5月も今日で最後、今年もめっちゃ早く時間が過ぎるなぁ・・・。
この分だと、もうすぐ正月が来るなぁ。
今日、5月31日、リバーウォーク北九州の横にあるヒナタでつっちー奥さんのパン料理教室に参加させて頂きました。
って言うか、参加の予定じゃなかったんやけど、急きょ参加する羽目に・・・。
やけど、面白かったです!
初めは、このパン教室の食材の一部を小倉印が提供すると言う形で参加させて頂く予定で、僕が一緒に作るなんて言うのは全然想定外!
当初、食材の一部の野菜と「抹茶麹」を提供して、小倉印の提供する食材の良さを少しだけ伝えさせていただけるといった予定でしたので。
初めは、すごく緊張しました。
北九州のラストサムライと言われてるくらいで、女性は大の苦手。(笑)
いや、ほんとに!
しか~し、つっちー奥さんの「楽しく過ごせて美味しいのが一番」という、何ともいい感じの雰囲気での料理教室がめっちゃ楽しくて、ちょっとだけ緊張もほぐれました。
僕は、はたして、邪魔じゃなかったんやろうか?
ちょっと心配・・・。
まぁ~~、ちょっと見て!
これ!
ピロシキ!
ギョーザじゃないよ!
これ!焼き上がり!
どう?美味そうっしょ!
なぜか、俺が包むとギョーザっぽくなるんよね~。
ほんで、小倉印提供の野菜たち!
1番評判良かったのは、玉ねぎかな。
他のニンジンやキュウリもすごく評判良かったっす!
皆の感想は、「野菜の香りがすごいねぇ~」でした。
そう!
美味しいって、香りが重要なんよね!
うちの野菜は、ニンジンを切ったらニンジンの香り、キュウリを切ったらキュウリの香り、玉ねぎを切ったらタマネギの香り!
ほんとは当たり前のことなんやけど、皆が食べてる野菜は香ってる?
今度、野菜を調理するとき、意識してみて。 香ってるかどうか?
ちなみにチョー美味しい料理を鼻つまんで食べて見てん?
ぜんっぜんっ美味しくないけ! 味がせんけ!
だけ、風邪ひいて鼻が詰まったときっち、全然味せんで、美味しくないやろ?
と、言う事は、美味しい野菜っち、香りがちゃんとあるっちゅう事やないかねぇ。
と、思います。
この香りを届けられないのが残念!
ちなみに、今日のサラダは、小倉印自慢の椎茸ドレッシング「しいドレ」と焼き椎茸にかける専用のぽん酢「しいポン」で頂きました!
自分で言うのもなんやけど、めっちゃ美味しかった!
やっぱ香りが良い!
最後、食後にこれまた小倉印自慢の食べる甘酒「抹茶麹」を頂いて〆ました!
中々の評判でした。
本日登場した食材は、アンテナショップ「なば」の方で販売していますので、興味を持たれた方は是非お越しください。
食べる甘酒「抹茶麹」は、このストレス社会にはほんとにおススメです。
特に熱くなる今からの時期、夏バテ防止に持って来い!
ちょっと、マニアックで入りにくいお店ですが、心よりお待ちしています。
よろぴくお願い致します。
よろぴくはねーべっ!
本日、つっちー奥さんを始め、関係者の皆さん、生徒の皆さん、お疲れ様でした。
有難うございました!
本日の疲れをねぎらって、お決まりのネコ画像。
ほんじゃね~。
- tag
- イベント
Dog cafe Taro&Hanaさんで今回で2回目になる野菜イベントを行いました。
Taro&Hanaさんをはじめ、そこのお客さんが良い人たちばかりで、とても楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
そんでもって年初めから縁起のいいものを見れました!
これです!
そう!虹です!
綺麗なでっかい虹が出たんです!
聞いたら、Taro&Hanaさんでは良く表れるらしいんです。
それにしてもすぐ目の前に表れて、手に届きそうでした。
何か良い事ありそう!
- tag
- イベント
Dog cafe Taro&Hanaさんで野菜イベントを企画してもらいました。
具体的な計画はあえて立てずにとりあえずやってみました。
Taro&Hanaさんのお客さんは皆良い人ばかりで、とても楽しく時間が過ぎていきました。
初回と言う事もあり、Taro&Hanaさんやお客さんに多々迷惑をお掛けする事があったなぁと反省点が沢山あると感じました。
今後、もっとお客さんに喜んでもらえるようにいろいろ考えていきたいと思います。
それと、やっぱり良い食材、安心安全な良い商品を求めている人たちが増えてるんだと実感しました。
自分が進んでる方向は間違いないと改めて確信しました。
それにしても食が本当に大事だと言う事を大事なペットを通じて実感しているんですな。
この日もTaro&Hanaさんには沢山のラブちゃん(ラブラドールレトリバー)が来ていましたが、ちゃんとした食生活してる犬たちは毛並みがとても綺麗なんです。
それプラス、犬臭いにおいがないんですよ!ほんとに!
それに、元気が良い!
食って本当に大事だなぁと・・・。思うんです。
どの子(犬)も人参やら葉っぱやらを喜んでば~くばく食べるんですよ。
見てて嬉しくなります。
Taro&Hanaさん、沢山のお客さん、それと間に入っていろいろとお手伝いしてくれた高橋さん、本当にお世話になりました、有難うございました。
あ~、またもや写真撮るの忘れたなぁ・・・。
次回開催も楽しみです。
- tag
- イベント