バーベキュー大会前日の畑の状態。
Before。
After。
わかる?
草刈った。
分かりづらいな。
ほんで、バーベキュー大会当日、天候、ちょうど良いくらいに曇り。
この梅雨時期に・・・。
僕のお蔭!(笑)
いや~~~、楽しかった!そのお蔭で、またまた写真撮るの忘れた。
この盛り上がり、伝わんねーなー。
この日、盛り上がった話の一つ。
皆さんは、お餅、どうやって食べますか?
まぁ、一般的なのは、砂糖醤油につけてとか、それに、海苔巻いてとか、酢餅とか、やろ?
プライベート上、皆からいじめにあったらいけんけ名前は伏せとこうかな。(笑)
なんとその人、餅にお茶(緑茶やけど、スーパーなんかのやっすいお茶で良いそうです。笑)を浸すらしい。
それも、お椀かなんかにひたひたじゃダメで、7分目がベストとか、こだわりがあるらしい。
それ聞いて、皆で、「味なくない?」と、大爆笑!
しかし、その人曰く、うまいらしい!
よっぽど食べる物がないときに食べて見るかいな。
ちょっと、話替えよう。
やっぱ、ネコか!
最後はネコか!
今のところ、この2匹を里親に渡そうと考えています。
うちで生まれた4匹の子猫、全部かわいいけん、手放すのは大変心が痛むんやけど・・・。(泣)
見た目にホントかわいい2匹です。
見た目だけじゃないっすよ。
どいつも人懐っこい。
子、子、子、この子が欲しい人・・・、よ、よ、よ、よろしくお願い致します。
今日のメインは、亀印の福岡県産の小麦で作った、小倉印オリジナル蒸しパン。
天心の酒粕で作った蒸しパン、それに、くん煙亭のチーズの燻製蒸しパン、チョコチップ蒸しパン、プレーン蒸しパンの4種類のラインナップ。
しかも、今日は、子供たちの運動会が重なったので、朝早くから弁当作成と蒸しパン作りのダブルパンチ! とは言っても、僕は蒸しパンの袋詰めくらいしか手伝う事が出来ない役立たずですが・・・。
子供の運動会は、残念ながらお弁当を一緒に食べただけ。
絵にかいたような運動会仕様の弁当でしょ!
まー、うちの子、二人とも足が臭い・・・、違う、足が遅いんで、運動会は見応えがないんよね~。
それにもう高校生なんで。
でも最近の親は高校でも熱心に応援に来てますよね。
僕が高校のころは、親が来てたかどうかすら分からんし、ましてや、「くんなっ!」て言ってましたもんね~~。
今は、時代が違いますね。
ほんでもって、菖蒲まつり!
二日連続はきついけど、楽しかった~~~~!
昨日と今日と来てくださった皆さん!
本当に有難うございました!
お蔭で蒸しパンもなかなかの評判でした。
さすが、亀印の小麦粉を使って作った蒸しパンは最高です!
ワンダフォー!
しか~~~~し!
小倉印一押しの食べる甘酒「抹茶麹」はイマイチ不発・・・。
まだまだ認知度がないので、全然ダメダメ。
そん代わり、伸びしろがすごくあると言う事なんで、今からですよ~~~、皆さん!
この波に乗り遅れんように!
なんてね!
この「抹茶麹」に出会った時にはよろしくお願い申し上げます。
また来年も菖蒲まつりに参加できるように頑張ります!
お疲れ様でした!
また来週! さよならっ、さよならっ、さよならっ!
- tag
- イベント
今日は、夜宮公園の菖蒲まつり!
小倉印は、戸畑の小さな蚤の市の会、「間の会」のメンバーとして参加させて頂きました。
梅雨入りしてすぐにも関わらず、とてもいい天気に恵まれ、これも偏に僕の日ごろの行いの良さが・・・、ではなく、戸畑の蚤の市のメンバー達の日ごろの行いが反映してる、でしょう。
特に、この「間の会」リーダー、「あしあと」の重信さんの力(執念)がすごい!
前日のテント設営の時なんかも考えられないようなタイミングで、その時だけピンポイントで雨が小康状態に。
さすが、重信さん! おそらくこの人から恨まれたら、確実に死ぬでしょうね!(笑)
僕らの会場は、出店者の皆さん、おしゃれでお行儀も良く、出店してる本人たちもお客さんも、みんな楽しんでるようでした。
もちろん僕も!
今年は、今日1日だけですが、僕と同じブースで、「風来」という屋号の木工家、吉元君と出店しました。
門司に工房を構えてやっている、とても変わりもんの吉本君、通称「よっしー」。
無垢のオリジナル小物も創ってますが、本格的な無垢の家具のオーダーも受けてます。
「なば」でも注文を受けてますので、「こんなテーブル欲しいなぁ」なんかがあれば、いつでも声かけて下さい!
お日柄もよく、本日は、よっしーも楽しいと言ってました。社交辞令かも知れませんが・・・。
ほんで、肝心の写真を撮ってない!
がび~~~~~~~~~~~~~~ん!
なんか、いっつも写真、忘れるんよねぇ~~~~~。
あっ!一枚だけ、前日に看板作ったのを撮っといたんで、それでも載せとこうかな。
な~~~んか、影入ってんなぁ。
でも、ちょっと、かっきくない!
さ~~~て、明日も、菖蒲まつりだ!
OH! それと、明日は、我が子供の運動会じゃった~~~~~~!
昼の弁当を一緒に食べる約束しとったわ~~~~~!
忙しいわ~~~~~!
でも、また、新しい出会いがあるかな?
今日から楽しみやわ。
- tag
- イベント
今、抹茶麹の新バージョンで、お試し3個セットのパッケージを考案中。
今のところ、一個売りと、一週間セットと、一週間分が1パックに入ったお徳用パックを販売しているんですが、末端のお米や抹茶の農家さんにもきちんと儲けを出すため、価格が若干高めになっているんですが、ある方の提案で、3個セットのトライアル版と毎日続けたい方用の1か月セットが作れないかと、そうすれば、まずは3個セットで試してもらって、気に入れば少しお得な1か月セットの購入を進められるのでと。
なるほど、良い案だと思いまして、只今、パッケージの考案中です。
デザインを考えるのは嫌いじゃない、むしろ大好きなんですが、自分の構想をアナログ(手書き)では表現出来るんですが、デジタルのデータに変換しきらないので、ちょっと時間がかかっちゃいます。
中々思うようにはいかない・・・。
生みの苦しみ・・・。
その分、出来た時の喜びは、でっかいですけど!
しかし、自信が持てる物はなかなかできません。
僕の好きなデザイナーさん、梅原 真さんて言う方がいます。
本も出してますし、調べたらすぐに解ると思いますが、この方は、お金じゃなくて、気持ちで動く方なんで、そこがすごく大好きなんですが。
梅原さんのようなデザインが出来るといいなぁ・・・と、いつも思います。
と、言いつつも、3個セットのトライアル版の構成はほぼ出来てきました。
これが良いかどうかは分かりませんが、出来上がったら、勝手に紹介します。
チョット、お楽しみに!
- tag
- 食べる甘酒
いやー、ムカついたなー!
下関の作業所での虐待ニュース見たぁ?
ほんっと、弱い者いじめはムカつくっ!
あいつら成敗してぇ~~~~!
あ~~~~~~はがいいけ、話替えよう。
本日のトマァトォの様子を撮ってみた。
畑では、このトマァトォの周りでは、トォマァトォの香りがぷんぷん。
めっちゃ良い香りが漂っています。
まだまだ青々してますが、順調に育ってほしいですなぁ。
うちの畑で出来たとぉまぁとぉは昔ながらの、青臭くて、少し酸味があって、見てくれはあまり良くないですが、評判は上々です。
毎年、人気商品です。
見てくれは悪くても、中身は良い! まるで僕みたい! てか!(笑)
こんなこと自分から言うやつはろくな奴じゃないじぇ。 ははっ。
あっ! やばいっ!
そろそろ子猫の里親探さないかん!
しかし、どれもかわいくて選べんなぁ・・・。
かといって、4匹全部飼うと我が家のネコ族は8匹にまで増殖してしまう。
それはちょっと辛いなぁ。
でも、ほんと、昔はイヌ派で、ネコ、大っ嫌いやったのに、飼ってみるとハマります。
今も、イヌ嫌いになったわけじゃないけど、ネコはハマります。
我がままやけど、そこに魔力が・・・。
まぁ、うちは、動物全般好き家族やけ、何でも好きやけどね。
今度うちの動物たちの紹介をちゃんとしますね。
真面目に子猫の里親募集中です。
最初から我が家で育っているので、どれも人懐こいです。
ヤバい、手放すとき泣くかもしんない。