抹茶麹を注文して下さった皆様、ありがとうございました!
それと、アサデスのスタッフの皆様、おすぎさん、ありがとうございました!
下手な小芝居したのがかなり辛かったですが・・・。
ようやくお礼が言えました。
ここんところ、ブログかく余裕がなかったもんやけ・・・。
本当は、昨日の晩に、結構な文を書いとったんやけど、なぜかエラーが出て、全部消えてしまい、精神的に勝てずに寝てしまいました!
ヤバい! 今日も眠いっ!
寝ようかな~~~~・・・。
おやすみなさい・・・。
第2回目の菌Café、無事に終えました。
菌の話に、食や農業の話、ちょっとした幸せの話、ちょっとした食材の試食。
みたいな内容。
ソシオファンド北九州の小倉印班のスタッフメンバー、本当にお世話になりました!
お疲れ様でした!
それと、参加いただいた方々、ありがとうございました!
面白かったかどうかは、あえて聞きたくないなぁ・・・。聞くのが怖い!(笑)
ほんで、当日、僕らしいですが、初っぱなから、問題発生!
一旦、荷物を会場の前まで運んで、借りた教室のカギを取りに行ってもらってる間に、ぼくは車を移動しに行ったんです。
当たり前ですが、会場に戻ってきます。
スタッフ皆、もう教室に入ってるかと思いきや、教室の前で、「いのうえさん、大変っす!」
んっ、んっ、なにが?
「なんかの手違いで教室の予約が午前中になってました!」
僕「え~~~~~~~~~~~~~~~!」
14:00スタートなのに、午前中に予約って、「い~みな~~いじゃ~~~~ん」
が、「午後が空いてたんで良かったですけど!」まっ、まじかっ!
マジ良かった・・・。本気と書いてマジ良かった~~。
そのかわり、会場代が倍かかっちゃいましたけどね!(笑)
マジで、午後が空いてなかったらシャレにならんかったなぁ!
教室の前の狭いロビーみたいなとこで、プロジェクター写して、大きい声出して・・・、いやいや、そんなとこでやってたら、苦情来るっしょ!
てかっ、来てくれた人からもシバかれますよね。いやっ、やられてもしょうがない!
ま、しかし、気を取り直して、準備準備!
準備してたら、今度は、「そう言えば、会場の4階の料理教室って告知しとったかねぇ?」
スタッフ「・・・いや、・・・してないなぁ。」
そこから急いでSNSやらメールやらで告知!
いやっ、遅せーー!
ほんで、本日おもてなしする予定の料理の準備。
スタッフ「いのうえさんっ、みそは?」
僕「・・・んっ、・・・みそっ、・・・、・・・あっ!忘れた!」
「そういやー、アンケートも忘れたーーー!」・・・なんじゃそら。
もう、スタート前から、ずたぼろ。
どうにかこうにか菌Caféオープン!
参加いただいた皆様、多々ふつつかな点がありましたことをお詫びいたします。
菌Café、もっともっと進化していきますので、見守っていただきたいです。
最後に、尽力いただいたソシオの皆様、24時間テレビよりも菌Caféを選んで参加していただいた皆様、本当に有難うございました。
ソシオのみんなぁ~~~~、これに懲りずにまた手伝ってね~~~~!
- tag
- 菌Café
今日は、ある、美味し~いうどん屋さんに家族で行きました。
とんと、門司駅の近くにある「花千里」という屋号のお店。
ここ、材料なんかにすんごいこだわりを持ってやってるんです。
最近知り合った、自然栽培をしている農家さんに教えて頂いたお店。
そしたらなんと、このお店のおかみさんが、僕が新聞に掲載された時の記事を大事に持っててくれて、「会いたかったんです~~~っ」て言ってくれて、僕もうれしくて、2日前にたまたま門司方面に用事があった時に、お店に伺ったんです。
そしたら、まずは、自分でついた杵つき餅を揚げでくるんだのをうどんのダシだったかで食べさせていただいて、その後、手作りアイスやらなんやら、いろんなものを味見させて頂きました。
どれも自然な味で、とても美味しく、後味もすっきりしていました。
そりゃそうですよ、どれも自然なもので、無駄な味付けもなく、化学調味料などに頼ってないですもん。
その、色々を頂きながら、食についてやら、農業についてやら、将来の妄想の事やらと、話は大盛り上がり!
しかも、この方、うどん屋さんしながら自然農もやってるんすよ!
すごくないっすか?
みんなも是非食べに行ってくんろ!
ここに、例の自然農に挑戦してる農家さんの野菜も販売してるんす。
行くしかないな。
この日は、最後に「今度、家族で食べに来ます~~~。」と、約束をして帰りました。
そして今日、約束を果たすべく(というか行きたかっただけやけど)いざ、家族連れてGO!
今日1日の仕事を終え、まずは帰宅。
子供をのせて家を出たのが7:30分過ぎ。
このお店は、8:30までに店に入らないといけないので、あまり余裕はなく出発。
行きしに、娘が一言。「今日、どこ食べ行くと~~~?」
そんで僕が、「ビルマうどん食べ行くと~!」
すると娘、「はぁ?アルマゲドン?食べにいく~~っ?」
・・・いやいや、ビルマうどんっ!
アルマゲドン、どうやって食うねん!
ビルマうどん・・・、アルマゲドン・・・。
似てる。(笑)
「花千里」ビルマうどん、アルマゲドンじゃなくて、ビルマうどん、よろしく!
以前、我が家の玄関先に置いてあるミツバチ箱に数匹のミツバチがうろうろしている話しましたよね。
ほんで、その結果、我が家のミツバチ箱に引っ越して来るかと思いきや・・・。
いつまでたっても来ません・・・。
やっぱ、日ごろの行いが悪いのか?
そう言えば、若いころ大分ダメダメな事やったなぁ・・・。でも、もうそろそろ時効じゃないか?
今は、至ってまじめだぞ!
神様、仏様、許いてくだはい!
まだ今は、飼わない方が良いと言う事かな?
また来年に期待するかな~。
応援よろしく! えっ!応援しない! ・・・マジッ。
今日は、あるお米屋さんと知り合いました。
いつもお世話になっているWEBデザイナーの方からの紹介で。
北九州の農家とのつながりが欲しかったみたいで。
食や農業について話が盛り上がりつつ、そのWEBデザイナーさんの生活環境の話になり、僕とそのお米屋さんから散々責められていました。
結局、食って大事ですよね~~~。
何かが動き出す・・・、かも・・・、しれん・・・。
お米屋さんからも、僕の取り組みや考えなど、もっともっと伝えていかないと~~~~と。
僕自身が豆じゃない事をお伝えしたんです。
そしたら、「僕が伝えますよ~~~~~~。」って。
なんて親切な・・・。
このご縁が良いご縁になりますように!
- tag
- 出会い